卒業研究の事例

嶺研究室は、福祉デザイン工学の研究室です。学生達の自由な発想を元に研究テーマを決め、具現化するための技術的支援をを行っています。卒業論文、卒業制作の選択肢があり、どちらも指導が可能です。特に卒業論文では、研究計画から全体の構成、各章の研究内容を吟味しながらストーリーを考えて論文指導をしてきます。また、卒業制作では完成度の高い作品作りを目指し、技術的なフォローしていきます。

 


2023年度研究テーマ

卒業研究

・高齢者向けカルタの制作

・変化の付けられる照明の制作

・日本の伝統技術を用いたグラス制作

心拍と連動したバブルチューブの制作

・知育玩具 ひらがなパズルブロック

・デスクワークを行いにくい椅子と机の製作

・公私を分ける棚

・照明とハンガーラックの融合の提案

・3Dプリンターを用いた西洋甲冑の制作

・点字を楽しく学ぶことができるボードゲームの提案

卒業論文

・カームダウン・クールダウンに関する調査研究

・センターブリッジ型膝装具構造である下腿外側支柱部の機能評価

 



 2022年度研究テーマ

卒業研究

・知育玩具 お箸練習お弁当箱の制作

・3次元に動く回転収納棚の制作

・水引を用いた照明の提案

・香りの視覚情報を取り入れたアロマディフューザーの提案

・ノーズワークに基づく犬の知育玩具

・「推し活」の収集癖に対応した棚の制作

・手作りスヌーズレンの講座展開に関する研究

・クローゼットデスク

卒業論文

・SDGsに関連する地域課題解決のデザインの提案



 2021年度研究テーマ

卒業研究

・ジェンダーレス化粧品の必要性に関する研究

・スヌーズレンルームのある幼稚園

・寛げない椅子

・タクタイル絵本の制作

・ブラックライトルームで遊ぶカーペット遊具に関する研究

・環境に配慮したディスペンパック

・バリアフリーデスクの研究

・就労継続支援B型事業所の利用者のための調理器具の研究

・小学校を対象とした社会科授業の教材開発に関する制作  

  ~巨大日本地図パズルで目指す都道府県マスター~

・作業効率を考慮したあぐら姿勢用の椅子の制作 

・ゲームと認知機能に関する研究

・数学を遊びながら学ぶカードゲームの製作

・子育てにおけるおむつ替え用バックの製作

・子供の車内放置事故から考える車内放置防止グッズ



2020年度研究テーマ

卒業研究

・介護用ベッドテーブルの在り方

・手の不自由な方に対してのテーブルゲームの提案

・スヌーズレンに使われるアロマに関する研究 arome

・視覚障害と一緒にプレイできるボードゲーム

・木育用おもちゃの制作

・入院している子供が遊ぶおもちゃに関する研究 MOLKIDS

・愛犬の運動不足解消を目的とした遊具の制作

  -音が鳴らずに清潔に遊べるおもちゃ-

・下肢障害者のためのマニュアル機構の研究

卒業論文

・ICT技術を活かした新しい政治参加の形

  -日本の若者の社会的影響力向上を目指して-

・民族・人種問題にどう向き合っていくべきか

  -現在も続く迫害・差別から読み解く-



2019年度研究テーマ

卒業研究

・犬用車いすの研究

・身体障害者野球における自助具の制作

・変形性膝関節症の母に捧げる立ち上がりやすい椅子の提案

・児童のための感覚統合遊具

・下半身への負担を減らし立ち上がりやすい椅子について

・バブルチューブの光を利用した投影式万華鏡の研究

・知的・発達障害者を対象にした時計学習玩具の制作

・親子のコミュニケーションツールに関する研究

・荷台付き三輪電動ビークルの研究

・病院の入院環境におけるスヌーズレン器材の提案

卒業論文

・最適な練習空間の提案

・高齢ドライバーの自動車運転事故に関する研究




2018年度研究テーマ

卒業制作

・若者のストレス解消を目的とした空間の提案

・持ち運べるスヌーズレンルームに関する研究

・知育玩具に関する研究

・多目的小径車の提案

・障がいのある子供のための遊具に関する研究

・親子のコミュニケーションツールに関する研究

・抱き枕による快眠性に関する研究

・慢性腰痛予防・抑制の為の腰部固定帯の提案及び予防運動の提案

卒業論文

・ストレス耐性と性格形成の関連性についての研究



2017年度研究テーマ

卒業制作

・被災時における簡易トイレに関する研究

・東洋大学朝霞キャンパスに関する研究   -憩いの広場 新校舎計画-

・動物用車椅子に関する研究  -動物と人間のライフデザイン-

・医療用サイドテーブルに関する研究

・ユニバーサルデザインデスクに関する研究

・多様化する義肢に伴った接続部品

卒業論文

・東京オリンピック・パラリンピック開催予定地

      -最寄り駅からの整備に関する研究-

・失敗時における笑いに関する研究 -自己の場合と他者の場合



2016年度研究テーマ

卒業制作

・バブルチューブを軸とした日本人のためのスヌーズレンの提案

・テニス競技用車椅子の製作

・鬱病や睡眠障害に対する生活リズム改善のための光治療用目覚まし時計の研究

・池神さんに捧げる立ち上がり易さを検証した椅子の制作

・視覚障害者による取り扱い易さを考慮した盲導犬の靴の制作

卒業論文

・高齢者の筋力トレーニングによる身体的効果と介護予防についての研究

・新しい障害者スポーツ「車椅子ラクロス」の提案

・車いすラグビーの普及に関する研究

・障害者スポーツの促進に関する研究

・高齢者に対応した快適な伊豆旅行の方策の提案

・子育て世代に適したリビングのあり方と10年後の住まいに関する研究



2015年度研究テーマ

・埼玉スタジアム2002における車いす利用者の

     ゴール裏自由席スタンド観戦の可能性に関する研究

・子供の図形認識能力向上を目的とした型合わせパズル

・実生活に密着した家庭用認知症スクリーニングテスト

・スヌーズレン器材に関する研究



Contact

東洋大学福祉社会デザイン学部 人間環境デザイン学科  嶺研究室

〒115-8650 東京都北区赤羽台1-7-11

TEL:03-5924-2268  FAX :03-5924-2173 

E-mail : mine043〇 toyo.jp  ”〇→@”

 

TOYO UNIVERSITY  Faculty of Human Life Design

Department of Human Environment Design  MINE Laboratory

Zipcode 115-8650 1-7-11, Akabanedai, Kita-ku, Tokyo, JAPAN

TEL:+81-3-5924ー2268

FAX:+81-3-5924-2173

E-mail:mine043〇 toyo.jp ”〇→@”

https://www.toyo.ac.jp/